★太陽光の損得って?★

 太陽光の取り付けがブームです。取り付けが損だとか得だとか、確かに200万とか300万とかは大金です。普通何か購入(たとえば住宅とか車とか)するとやがて快適な生活環境が待っています。それはそれで良いんですが、金銭に関しては出費して終わりです。 さて太陽光はというと? 実は皆さんは毎月いやおうなくローンを払っています?普通に生活をしている人は例外なくすべてです?? それは光熱費です! その支払い先を、電力会社やガス会社から、太陽光のクレジット会社にすると………、取り付けた翌月から、お隣さんや、まだ太陽光を取り付けていない皆さんより、はるかに安い電気料金(思っているより安いかも!)で生活できるようになります。 だから家計の出費は本当はほとんどないに等しいのです。 その仕組みは?、お問い合わせくださいシッカりご説明します。                                                                          今月当店取り付けのNさま「銀行に預金していても、あってないような利息、それよりは太陽光を入れたほうが下手な投資よりずっと割が合う。自分に万が一の事があっても家と一緒に資産として残るし 借金という言い方はちょっと違うよね!もともと光熱費で払っていたものだし」     さすがに良く考えていらっしゃいます。

 

★修理屋サンがいなくなる?★

20年ぐらい前知ってる電気屋さんが、アメリカに移住した日本人の友人に言われたそうです。「貴方の技術なら、現在の数倍の収入は間違いないよ!アメリカに移住して、こちらで開業したら儲かるよ!                                                             アメリカには家電のサービスマンが少ない? 理由はアメリカでは電気製品は買っていった人がDIY(自分で修理)するしゅうかんがあるから」とのこと。話は変わりますが、私がこの家電関係の仕事に入ったころは、メーカーも技術講習会は積極的かつ定期的にやっていました。またその技術を店主や先輩従業員が新人に教えたりして修理技術を身につけていました、でもいまやそれも昔の話、日本のメーカーも赤字を出さないように必死で、内部ではアフターサービスどころの話ではないかも? 出張修理は出来高しだいの委託業者(元電気屋さんも多い?)今自店で修理できるお店は、ダイタイ団塊の世代の方がおおいです。2007年+5年の2012年問題(団塊世代がいっせいに退職する時期)は電気屋さん(家電業界)の問題でもあります。この調子でいくとアメリカみたいになるのかも知れませんね? この夏、量販店で、エアコンや冷蔵庫の修理を10日以上待たされた人も多いはず。消耗品的電気製品はインターネット購入もいいけれど、耐久財は保険に入ったつもりで専門店で。

約款?

とうてんで何年か前にエアコン購入のお客様、”エアコンシーズン”はじめにエアコンをつけたら”かび臭い”これは大変とお掃除業者に丸洗い洗浄を依頼されました。スッキリ洗浄後エアコンを起動してビックリ!な、なんとエアコンが動かない。お掃除前は動いていたのに? 業者の方に早速クレームの電話。二、三日後の返事がそれがなんとビックリ、洗浄後の万が一の場合は保証しません!事前の確認書類に書いてあるとのこと、そういえば作業前になにやら書類にサインさせられたことを思い出した!そして業者の言い分、その代わり来年と再来年に洗浄をご希望の場合は、無料でやりますとのこと、誰が洗浄頼んで壊す業者に再度依頼するものか!ごもっとも! 

 

高い!高い!

二日前のお客さんファックスを電話でご注文。当店で18800円サービス込みの街の電気屋価格です。翌日ホームセンターで同じファックスが13800円五千円も高い
ショックだったので配達キャンセル!とのこと でも当店のサービスから配達接続 1000円      t取り扱い説明1500円突然電話が通じない、ファックス用紙が切れたから、急いで持ってきて(こんなときって案外緊急)壊れたら間に合わせ品の無料貸し出し、などのアフターサービス費用2000円合計4500円。  仮にこれらがなければ18800円ー4500円=14300円  冷静に考えればこんなかんじ、全部自分でできる人は価格、comで。でも沖縄は送料の計算忘れずに。

間一髪でしたね!

量販店でネット込みでパソコンを安く買ったお客様。その足で二、三日前に当店に光ネクストの設定のご依頼、(何でPC購入店かNTTに依頼しないのか不思議、その手のサービスが悪いんでしょうねキット?)その日に設定完了。ところが翌日またそのお客様パソコンを持って来店、メールを送りたいので設定してほしいとのこと、設定する理由を聞くと、お金を振り込んだのでその振込先に連絡するとのこと(振り込んだ確認のため) なんとなく気になったのでよくよく話を聞くと、最初は話しずらそうにしていたお客様が、実は…と話し始めた。 これがびっくり、アダルトサイトのワンクリック詐欺!なんとなくホームページを開いたらおなじみの自動会員登録の画面。15万円のところ8万5千円、今しがた現金書留で郵便局に。サイトには、ご丁寧に振り込んだ連絡をメールで送るようにと書いてある!こんなもの振り込んだら後が大変と大騒ぎ!当店スタッフが、振り込んだ郵便局の電話番号を調べたり現金書留の送金停止を確認したところ、郵便局が閉まる後一時間内に来店すれば送金を止められるとのこと、お客さんをせかしてすぐ郵便局に直行するようアドバイス!事なきをえた様子、やれやれ疲れます。

扇風機で火災!?

昨年の震災以来節電の話がマスコミをにぎわしています。
電気をあまり使わないで涼しくすごす工夫が叫ばれています。
そこで昨年来扇風機がブームになっています。ほどほどの暑さなら扇風機も悪くありませんね。 でも扇風機も良いことばかりではありません。毎年このシーズン必ず出てくる扇風機の火災。 ほとんど火事になるのは10年以上利用する古い扇風機です。そしてその原因は何だと思います? 正解は単純に油切れ! 何それ?と思うかもしれませんがほんとに油ぎれで火災になる例が多いんです。そこで確認 強、中、弱のボタンの弱ボタンで羽根がスムーズに回るか確認してください。回らなければ要注意です。 国産メーカーの扇風機なら軸に油を差すことができます。 また羽の後ろの、出っ張りの部分には、たいてい通風孔があります。そこのほこりもブラシで落としましょう。過熱を防ぎます。 また沖縄では朝晩連続つけっぱなしのお宅も多いので、12時間ぐらい使ったら、1から2時間は休ませましょう。  

エアコンのお掃除。

いよいよ本格的な夏です。                                         このシーズン当店では お買い上げ商品のシーズン前点検をしています。 亜熱帯の沖縄ですから、点検で内部にカビだらけということも あります。カビは湿度60パーセント以上で繁殖します。

冷房でおつかいになったあと、室内機の風通しを良くすると カビがつきにくくなります。 たとえば冷房使用後送風で1から2時間まわしておくとか、グリ ルの前方を空けておくとか、とにかく湿度を抜いておく工夫を しましょう。高温多湿の沖縄ではメーカーの取扱説明書以外の工夫も必要かもしれません。

カビがついてしまった場合は丸洗いクリーニングもできますが プロでもかなり技術がいります。 いろいろトラブルも多いですから、最近は数年前より業者も少 なくなっているのはのはそのせいですね。 安心できる近くのお店が一番です。

エコばっかりだと疲れます?

最近の銀行利息をご存知ですか?ざっと年0.2%、100万円で2000円、10年で 20000円 トイレや風呂場の電気60W1日8時間10年約48000円その場所を LED に変えると 5600円 その差42400円。 蛍光灯はまだしも電球は早めに使うのをやめたいですね!当店得意技のオール電化も光熱費合計25000円ぐらいか買っていたのが12000円10年でその差ざっと130000円。 太陽光にいたっては、当店取り付けのH 様 18000円 電気代がさがって、さらに売電収入が 17000円 合計月々 35000円 のお得!あれやこれや考えますと、今までの電化生活がいかに無駄遣いだったのか・・・・。

考えすぎて頭の温度が急上昇、エコばっかり考えていると電気製品も楽しくない? 電気製品はやっぱり夢がないと!などと思っているうちに最近のニュース、パナソニックはオリンピックの公式スポンサー(日本の家電メーカーで唯一)名のですが、なんと来年のロンドンオリンピックを3Dで放映開始が結えそうな気配。家電製品はこうでなくっちゃ!そう思いませんか?

それともうひとつ、10月1日から NHK で始まる土曜ドラマ「神様の女房」パナソニッ創業者の松下幸之助の奥様の物語。楽しみです!