昨年の震災以来節電の話がマスコミをにぎわしています。
電気をあまり使わないで涼しくすごす工夫が叫ばれています。
そこで昨年来扇風機がブームになっています。ほどほどの暑さなら扇風機も悪くありませんね。 でも扇風機も良いことばかりではありません。毎年このシーズン必ず出てくる扇風機の火災。 ほとんど火事になるのは10年以上利用する古い扇風機です。そしてその原因は何だと思います? 正解は単純に油切れ! 何それ?と思うかもしれませんがほんとに油ぎれで火災になる例が多いんです。そこで確認 強、中、弱のボタンの弱ボタンで羽根がスムーズに回るか確認してください。回らなければ要注意です。 国産メーカーの扇風機なら軸に油を差すことができます。 また羽の後ろの、出っ張りの部分には、たいてい通風孔があります。そこのほこりもブラシで落としましょう。過熱を防ぎます。 また沖縄では朝晩連続つけっぱなしのお宅も多いので、12時間ぐらい使ったら、1から2時間は休ませましょう。
ゴールデンウイーク中のお休みのお知らせ
5月3日から6日までお休みさせていただきます。
エアコンのお掃除。
いよいよ本格的な夏です。 このシーズン当店では お買い上げ商品のシーズン前点検をしています。 亜熱帯の沖縄ですから、点検で内部にカビだらけということも あります。カビは湿度60パーセント以上で繁殖します。
冷房でおつかいになったあと、室内機の風通しを良くすると カビがつきにくくなります。 たとえば冷房使用後送風で1から2時間まわしておくとか、グリ ルの前方を空けておくとか、とにかく湿度を抜いておく工夫を しましょう。高温多湿の沖縄ではメーカーの取扱説明書以外の工夫も必要かもしれません。
カビがついてしまった場合は丸洗いクリーニングもできますが プロでもかなり技術がいります。 いろいろトラブルも多いですから、最近は数年前より業者も少 なくなっているのはのはそのせいですね。 安心できる近くのお店が一番です。
太陽光だからできる!自家発電
hさまの場合 (那覇市首里鳥堀町)
HIT215シリーズ / 4.0KW (屋根置き)
2011年3月施工
光熱費比較:
リフォーム前 24,000円 (電気代 16,000円 ガス代 8,000円)
リフォーム後 7,000円
お客様の声
一昨年、太陽光に先駆けてエコキュート+IHでオール電化にしたところ、平均24,000~25,000円の光熱費が一気に12,000円~13,000円に急降下。これはいけると確信して昨年太陽光の取り付けを決意、ところが屋根が沖縄がわらの屋根のため、とれんどらいふさんに相談して居間の屋根に取り付けました。スペースがなく4キロが精一杯、取り付けがちょうど梅雨時期の前だったので、曇りの日が多くどのくらい発電するか心配だったんです。ところがさすがにパナソニックの HIT ですね、狭いスペースでも十分発電、今月も 14,000円ほども振込みがあり、家族の節電意識で電気代も7,000円台に突入です。取り付け前は、毎回入れる灯油台の値上げなども気になっていたのが、うそのようです。
自信を持ってお勧めします!
沖縄の太陽光発電で一番気がかりなのは、思ったより曇りの日が多いということ、農業関係の仕事をされている方はお分かりの方も多いのでは。しかも太陽国のタイプによっては、熱が高いと効率が落ちるタイプもあります。パナソニックの新製品HITは、世界最高効率。自信を持ってお勧めします。
エコばっかりだと疲れます?
最近の銀行利息をご存知ですか?ざっと年0.2%、100万円で2000円、10年で 20000円 トイレや風呂場の電気60W1日8時間10年約48000円その場所を LED に変えると 5600円 その差42400円。 蛍光灯はまだしも電球は早めに使うのをやめたいですね!当店得意技のオール電化も光熱費合計25000円ぐらいか買っていたのが12000円10年でその差ざっと130000円。 太陽光にいたっては、当店取り付けのH 様 18000円 電気代がさがって、さらに売電収入が 17000円 合計月々 35000円 のお得!あれやこれや考えますと、今までの電化生活がいかに無駄遣いだったのか・・・・。
考えすぎて頭の温度が急上昇、エコばっかり考えていると電気製品も楽しくない? 電気製品はやっぱり夢がないと!などと思っているうちに最近のニュース、パナソニックはオリンピックの公式スポンサー(日本の家電メーカーで唯一)名のですが、なんと来年のロンドンオリンピックを3Dで放映開始が結えそうな気配。家電製品はこうでなくっちゃ!そう思いませんか?
それともうひとつ、10月1日から NHK で始まる土曜ドラマ「神様の女房」パナソニッ創業者の松下幸之助の奥様の物語。楽しみです!